脂肪を吸収する『胆汁酸』の働きをサポートする
リーフタイプの杜仲茶です。
抽出目安は「5g=1リットル」
脂肪を吸収する『※胆汁酸』の働きをサポート
※胆汁酸
主に肝臓で作られ、脂肪を吸収する働きをする『胆汁酸(たんじゅうさん)』。
『胆汁酸』は、新しい方が良い働きをするそうです。
しかし、体内の『胆汁酸』の量は、人によってほぼ決まっているので、
古いものを外へ出さないと、新しい『胆汁酸』は作られないそうです。
古い胆汁酸を体外へ排泄するには、食物繊維が良いそうです。
食物繊維が古い胆汁酸を吸着し、便として体外へ出すことで、
新しい胆汁酸が作られることになります。
杜仲茶(トチュウチャ)
スッキリとした飲み口ですが、後味に苦みがあるのが特徴です。
杜仲茶には、古い胆汁酸の排泄作用が高い「アスペルロシド」成分が含まれており、
脂肪の燃焼・排泄を促す『胆汁酸(たんじゅうさん)』を活性化させるとして
注目を集める健康茶です
商品詳細 |
---|
名称 |
杜仲茶 リーフ
|
---|
原材料 |
杜仲茶葉(中国産)
|
---|
内容量 |
85g
|
---|
賞味期限 |
12ヶ月
|
---|
保存方法 |
直射日光、高温多湿の所を避け常温保存
(開封後は冷蔵保存)
|
---|
販売元 |
株式会社 彩新
|
---|